2025年7月12日(土)の広島釣果情報(フリーリグ*キビレ・安芸郡坂町)
こんばんは
いや~。
暑いですね~。
今日、仕事関係の方が一人
「あ、頭痛いっス・・・。熱中症かも・・・。早退するっス・・・。」
と言って早退しました。
皆さんも気を付けてくださいね!マジで!
平凡太です。
こんばんは
今回は7月12日(土)~の
釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/
2025年7月12日(土)~の夜釣りの釣果です。
場所は 広島県安芸郡坂町
釣行時間 午後11時半位~午前3時位まで
潮は 大潮
満潮 午後11時20分頃
気温は28℃
天気は晴れ
風速は1.3m
夜なのに、汗だくでした(笑)
釣り場
今回も安定の仕事帰りの釣行です。
仕事が遅くなってしまったので、近場に行くことにしました。
今回も、フィールドサポーターをさせて頂いてる
Zeakeさんのロッドを使っての釣行です。
↑フィールドサポーターになった経緯はこちらです。
2025年7月2日(水)の広島釣果情報(ライトゲーム*メバル・呉市下蒲刈町)
2025年6月11日(水)の広島釣果情報(メバリング*カサゴ・呉市下蒲刈町)
2025年5月28日(水)の広島釣果情報(フリーリグ*キビレ・安芸郡坂町)
↑最近の釣行ブログです。
と、いう訳で
今回も、自宅から近い
安芸郡坂町エリア

でラン&ガンしてきました。
他に釣り人は見かけませんでした。
釣果
今回もフリーリグでチニングをやっていきます。
最近、ブログの更新が以前より少ないです。
理由は・・・
魚が釣れない=ブログが更新できない
からです(・∀・)笑
なので、比較的、確率の高いフリーリグチニングでボウズ逃れじゃ\( 'ω’)/
フリーリグとは↓↓↓これらのブログに詳しく書いてます。
2024年6月3日(月)の広島釣果情報(フリーリグ*アコウ/キジハタ・呉市下蒲刈町)
2024年5月22日(水)の広島釣果情報part1(フリーリグ*アコウ・呉市下蒲刈町)
それでは早速、やっていきましょう\( 'ω’)/
今回は、満潮直後から始めているので、水位が高いです。
その一投目・・・。
キャスト→着底までフリーフォール→底をゆっくりタダ巻き→障害物に当たったら
→竿を立てて、障害物を回避・・・の繰り返しをして
リールを約30巻きした位の時
コンッ!コンッ!
と明確なアタリが!
アワセます!
Hitぉぉぉぉ!
アワセた瞬間感じる、この重み・・・チヌかな!?
ジジィーー・・・ジィー・・・。
強めにしてたドラグが鳴る、力強い引き・・・。
タマラン(*´Д`)ハァハァ
慎重に寄せて・・・タモですくいます。

キビレちゃんでした~\( 'ω’)/
35~6㎝くらいかな?
とりあえずリリースします。
まさか一投目で釣れるとは・・・!
幸先いいですね!
さあ、どんどんやりますよ~\( 'ω’)/
が、しばらく沈黙(笑)
一度、竿先に重みが乗るアタリがあったのですが
アワセてみると、すっぽ抜け(;’∀’)
それからまたしばらく沈黙
場所移動しようかな~?どうしようかな~?
と思いながら続けていると
コンッ!ググッ
アタリの後、竿先が引っ張られて重たくなります!
Hitぉぉぉぉ!
久しぶりに来たよ~!
さっきと同様、ドラグを鳴らしながら、右に左に暴れまわります!
この子もキビレちゃんかな~?(チヌよりキビレの方が暴れまわる印象)

キビレちゃんでした~\( 'ω’)/
サイズも測ってみましょう!

37cmかな!?
この子はお持ち帰りします(最近、手ぶらが続いたので 笑)
その後、しばらくして

キビレちゃん追加~\( 'ω’)/
リリースします。
とりあえず、3尾釣れたし、良しとしますか!
って事で、これで納竿としました。
と、いう訳で
2025年7月12日~の釣果は
キビレ・・・3尾(2尾リリース)
でした~。
タックル
使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/
フリーリグ
ロッド↓
ジーク(Zeake) ヴェルザード SMRS 89 VSMRS89
このロッド、結構張りがあって強い感じがするのですが
底を引きずってる感じもわかりやすいです!
リール↓
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)
道糸は↓
ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m
リーダーは↓
↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号
ワームは↓
ケイテック(Keitech) クレイジーフラッパー 2.8インチ #026 クリアーシャートリュースグロー で 3尾
針はオフセットフックの#1
シンカーはフリーリグシンカーの7g
↑Zeakeさんの商品はこちらのオンラインストアで購入できますよ♪
まとめ
今回は、今年22回目の釣行でした
この5月、6月、7月と釣果がイマイチで、なかなかブログが書けてなかったのですが
今回やっとブログが書ける様な釣果が出てよかったです(笑)
春から夏にかけては、結構色々な魚種が釣れて楽しいはずなのに・・・。
実力不足ですな(*´з`)
近々、久しぶりに船釣りに行きます!
次回のブログは船釣りの釣果じゃなかったら・・・察してください(笑)
それと・・・
自分が出したゴミはちゃんと持って帰りましょう!
釣り場をみんなでキレイにしましょうね!
それでは、今日はこの辺で・・・。
ではまた!