2025年10月8日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
こんばんは
ネットフリックスで
アニメ「キングダム」を観たんですけど
思ったより面白くて
キングダム流しながらブログ書いてます。
平凡太です。
こんばんは
今回は10月8日(水)~の
釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/
2025年10月8日(水)~の夜釣りの釣果です。
場所は 広島県呉市下蒲刈町
釣行時間 午後10時頃~翌午前2時位まで
潮は 大潮
満潮 午後10時30分頃
気温は23℃
天気晴れ*月がキレイでした!
風速7.6mでした。
やっぱり台風の影響でしょうか?
釣り場
今回いつも通り安定の仕事終わりの釣行です。
この日は風が強いのはわかっていたので
前回の様に三色海鮮丼(イカ、根魚、アジ)を
狙うのは厳しいと思っていました。
風が弱い場所を探し
その場所で出来そうな釣りをする作戦です。
風予報を見て
風が弱い場所で出来そうな釣りは・・・
エギングっすね(・∀・)笑
って事で、今回はエギングの準備をしていきました。
一応、ライトゲームロッドも(笑)
2025年10月4日(土)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
2025年10月1日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
2025年9月24日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
↑最近の釣行ブログです。
今回も、凡太のホームグラウンド
広島県呉市下蒲刈町

で釣りしてきました。
風予報では北東から強い風が吹くみたいです。
って事で、島の南西側でエギングです。
↑とびしま海道のポイントはこちらのガイドに載ってます。
釣り人は何人か見かけました。
釣果
現地に着きました。
確かに風が強い~
風が強い場所では
エギングもアジングも無理そうです。
やっぱり、予定通り
風裏の方に移動してエギングをやっていきます。
何か所か移動して
エギングが出来そうな場所を発見
早速やっていきます!
10月も中盤に近づいてきたので
そろそろ、狙うアオリイカのサイズを大きくしようかな~?
まぁとりあず
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 3号シャロー 軍艦グリーン
これで、とりあえず一杯釣りましょ♪
では、やっていきます!
1投目
キャスト→着水・・・ん?
アワセます!
Hitぉぉぉぉ!
着水した瞬間、エギを引っ張られました
釣り始めて1投目
それが落ちパク(笑)
慎重に巻きあげます

良いサイズのアオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/
胴長16cmかな?
お持ち帰りします。
とりあえず、1杯釣れたので
エギのサイズを3.5号に替えて
もっと大きいサイズのイカを狙っていきます!
まずは
スクイッドマニア(SQUID MANIA) ワイルドチェイス 3.5寸 シャローチューン 神もっこりバナナ
凡太のお気に入りのエギです!
神もっこりバナナに替えて
何度かアタリがあるのですが
なかなか針掛かりしません。
やっぱり、3.5号だと、今のアオリイカからすると
ちょっと大きいかな・・・?
なんて思いながら、エギを投げていると
エギを
グッ
っと掴まれました。
Hitぉぉぉぉぉ!
ジィィィィィーーー
勢いよくドラグが出てていきます。
おおお
これは大きそうです!
何度もドラグを出しながら
ゆっくり近づいてきます。
ライトで照らしてみると・・・。
デカコウイカ(;’∀’)
見た感じ、キロありそうなサイズ・・・。
タモ準備して無いんですけど(;’∀’)(;’∀’)
しばらく考えたのち
糸を持って引きあげてみます・・・
ゆっくり慎重にコウイカを引きあげていると・・・
パチン・・・ボチャン
PEラインが切れたぁぁぁ(´;ω;`)
神もっこりバナナも一緒に海に消えて行きました・・・( ノД`)
海の神様、ゴメンナサイ( ノД`)( ノД`)
糸を結び直して
エギも他の3.5号に替えて
しばらくやってみますが
アタリなし・・・。
では
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K シャロー 3.5号 軍艦グリーン
これに変更します。
どんだけ軍艦グリーン信者なんだろう(笑)
軍艦グリーンに変更してから2投目
アクションは
キャスト→着水→フリーフォールで5~15カウント(水深によります)→
3回シャクリ→テンションフォール3~10カウント(水深によります)→
3回シャクリ→テンションフォール(さっきと同じ)→ゆっくりタダ巻き
というやり方です。
2度目のテンションフォールが終わって、ゆっくりタダ巻きをし始めた瞬間
エギが
ピタッ
っと止まりました。
Hitぉぉぉぉぉ!
やっぱ軍艦グリーン、凄いっス(笑)

よくそのサイズで3.5号のエギ食べようと思ったね(笑)
リリースします。
扇状にキャストして、反応無かったら15m位横に移動して
を繰り返していきます。
その間に

胴長13cm位のアオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/
リリースします。
でもやっぱり3.5号だとイマイチ反応が良くないので
やっぱり3号の軍艦グリーンに変更。
漁港に移動して

胴長12cm位のアオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/\( 'ω’)/
リリースします。
漁港はやっぱり風が強い・・・(;’∀’)
もう帰ろうか~と
駐車場に戻りながら、激浅エリアに投げてみます。
すると
ゆっくりタダ巻きしてる時に
グイッ
っとエギを引っ張られました!
Hitぉぉぉぉ!
ジィィィィーーーーー
ゆるゆるドラグが引っ張れます!
これは、結構サイズ良さそう!
バラさないように、慎重に巻きあげます・・・

デカいのキターーーー\( 'ω’)/
胴長20cm位ありそうです。
この子は美味しくいただきます。
超激浅エリアだったので、ちょっとびっくり(笑)
最後に良い感じのアオリちゃんが釣れたので、これで納竿としました。
と言う訳で
2025年10月8日~の釣果は
アオリイカ・・・5杯(3杯リリース)
でした~。
タックル
使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/
↓エギング
ロッド↓
↑ジーク(Zeake) ヴェルザード SMRS 89
結構足場の高い場所でエギングすることが多いので
ちょっと長めの89のロッドですが
結構使いやすいです!
リール↓
↑ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)
道糸は↓
↑ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m
リーダーは↓
↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号
エギは↓
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 3号シャロー 軍艦グリーンで3杯
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 3.5号シャロー 軍艦グリーンで2杯
スクイッドマニアの神もっこりバナナで逃したキロクラスのコウイカを逃したのが
悔やまれます・・・( ノД`)シクシク…
↑Zeakeさんの商品はこちらのオンラインストアで購入できますよ♪
まとめ
今回は、今年32回目の釣行でした。
この日は、台風の影響か
風速が7~8mあり
釣りが成立する場所が限られていました
それでも、5杯釣れたから、良しとしますか(笑)
それにしても・・・
神もっこりバナナをロストしたのが悔やまれます(しつこい 笑)
次回は、三色海鮮丼チャレンジを再開したいと思います(笑)
それと・・・
自分が出したゴミはちゃんと持って帰りましょう!
釣り場をみんなでキレイにしましょうね!
それでは、今日はこの辺で・・・。
ではまた!