2025年11月5日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)

こんばんは

 

 

凡太はイクラやウニが苦手なのですが

「え~。イクラやウニが苦手なんて人生の半分損してるよ~!」

と、よく言われます。

と言ってやりたい(言わないけど 笑)

平凡太です。

  

 

こんばんは

 

 

今回は11月5日(水)の

釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/

 

2025年11月5日(水)の夜釣りの釣果です。

場所は   広島県呉市下蒲刈町  

釣行時間  午後10時頃~翌午前1時位まで

潮は    大潮

満潮    午後9時30分頃

 

 

気温は16℃

天気晴れ

今回も爆風エギングでございました(笑)

 

釣り場

 

今回も安定の仕事終わりの釣行です。

 

今日も風が強いので風裏探しエギングですね~。

一応、ワンチャン狙って、アジングタックルも準備していきました(笑)

最近、本当に釣りに行くたびに風が強いので

困っちゃいますね・・・。

 

2025年11月2日(日)の山口釣果情報(オフショアジギング*ハマチ、真鯛・周防大島沖)

2025年10月30日(木)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)

2025年10月15日(水)の広島釣果情報(アジング*アジ・呉市下蒲刈町)

↑最近の釣行ブログです。

 

今回も、凡太のホームグラウンド

広島県呉市下蒲刈町

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9eea076b675dc587c2b59234e8911bc7-1024x691.jpg
グーグルマップを引用しています

 

で釣りしてきました。

風予報では北東からの風

島の南西側メインでエギングから開始です。

  

↑とびしま海道のポイントはこちらのガイドに載ってます。

 

平日だったのですが

釣り人は結構多かったですね!

 

釣果

 

現地に到着しました!

風裏でエギングスタートです!

風裏でも結構風が強い・・・。

でも、何とか成立できそうな感じなので、頑張っていきます!

 

11月になって、イカも大きくなってると思うので

エギのサイズは3.5号を使っていきます!

 

アクションはいつものやり方なのですが

風が強いのでフリーフォールはせずに

キャスト→着水→テンションフォールで5~15カウント(水深によります)→

3回シャクリ→テンションフォール3~10カウント(水深によります)→

3回シャクリ→テンションフォール(さっきと同じ)→ゆっくりタダ巻き

というやり方でやっていきます。

  

やり始めてから3~4投目

2回のシャクリが終わり、ゆっくりタダ巻きしてると、エギが

 

っと引っ張られました!

 

 

 

ゆるっゆるのドラグが良い感じに鳴ります。

結構サイズ良さそうな感じ!

 

無理に引っ張らず、慎重に巻いていきます。

しばらくすると、魚影が見えてきました。

結構良いサイズにアオリイカっぽい!

 

安全にあげる為に、タモを使います。

・・・が、水深が浅すぎて、タモ入れが難しい・・・。

しばらく悪戦苦闘してなんとかタモ入れに成功!

 

  

胴長22cm位かな?

イカ入れボックスにギリ入る位のサイズ(笑)

この子はお持ち帰りします。

 

重さも量ってみます!

 

 

エギの重さが18.5gなので

今日はアオリイカの活性が高いのかな!?

チャンスかな!?

 

と思ったのですが

その後が反応無し・・・。

風が強いので

釣りが出来そうなポイントは人が居るので

場所もなかなか無く・・・。

 

しばらく右往左往、試行錯誤して

漁港に来ました。

案の定、風が強くて厳しい感じ・・・、

比較的、風が弱い場所を見つけて、やってみます。

 

丁度、岸から沖に向かって潮が流れていたので

エギを投げて、30カウント位放置して、2回エギをシャクった後

ゆっくりタダ巻きしていきます。

すると

 

 

エギが引っ張られました!

・・・が、アワしてみるも、針掛かりせず・・・。

もう一度、同じ場所に投げてみます。

 

キャスト→着水→フリーフォールで30カウント→3回シャクリ→

テンションフォールしていると

 

 

と、竿が引っ張られました!

 

 

潮に乗って引っ張られているからか、結構重いです!

 

さっきより大きいかな!?

 

慎重に巻きあげます!

 

 

おかずには、さっきのイカで充分なので

この子はリリースします。

 

その後、何度かアタリがあったものの

針掛かりせず・・・。

風も弱まりそうもないので

これで納竿としました。

  

  

と言う訳で

2025年11月5日~の釣果は

アオリイカ・・・2杯(1杯リリース)

でした~。

 

タックル

 

使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/

   

エギング

 

ロッド↓

↑ジーク(Zeake) ヴェルザード SMRS 89

結構足場の高い場所でエギングすることが多いので

ちょっと長めの89のロッドですが

結構使いやすいです!

 

リール↓

↑ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)

一度、水没してから、ハンドルが重くなった気がしてます(^-^;

 

道糸は↓

↑ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m

 

 

リーダーは↓

↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号 

 

エギは↓ 

 

スクイッドマニア(SQUID MANIA) ワイルドチェイス(WILD CHASE) 3.5号S シャローチューン #10 神もっこりバナナ

で2杯

名前はおふざけ感がありますが、結構実績あります!

最近のお気に入りです!

 

 

 

Zeake オンラインストア

↑Zeakeさんの商品はこちらのオンラインストアで購入できますよ♪ 

 

まとめ

 

今回は、今年37回目の釣行でした。

  

最近、釣りに行く度に風が強くて

パターンが同じ感じになってます(^-^;

 

アオリイカのサイズが着実に大きくなってるので

引きが強く楽しくなってきましたね!

 

個人的には、アジングも積極的にやりたいのですが

風が強くて・・・(;’∀’)

 

またチャンス見つけて、アジングもやっていきたいですね!

 

それと・・・

 

 

 

それでは、今日はこの辺で・・・。

ではまた!