2025年10月1日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
こんばんは
春や秋になると
凡太の手のひらの皮がむけるのですが
前世は爬虫類だったのでしょうか?
平凡太です。
こんばんは
今回は10月1日(水)~の
釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/
2025年10月1日(水)~の夜釣りの釣果です。
場所は 広島県呉市下蒲刈町
釣行時間 午後9時半頃~翌午前2時位まで
潮は 長潮
満潮 午後6時頃
気温は22℃
天気は晴れ
風速2.7mでした。
そろそろ、上着を一枚用意しておいた方が良いかもしれませんね。
釣り場
今回いつも通り安定の仕事終わりの釣行です。
前回の釣行で一晩で
エギング→アオリイカ
フリーリグ→根魚
アジング→アジ
を釣って三色海鮮丼チャレンジをやったのですが
2025年9月24日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
↑前回のブログです。
見事に
一色丼
になったので、今回はリベンジマッチです!
2025年9月24日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
2025年9月17日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
2025年9月13日(土)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)
↑最近の釣行ブログです。
今回も、凡太のホームグラウンド
広島県呉市下蒲刈町

で釣りしてきました。
今回は漁港→海岸ラン&ガンでした。
↑とびしま海道のポイントはこちらのガイドに載ってます。
潮が悪いからか、平日だからからか
釣り人は少なめでした。
釣果
今回は、長潮で潮位が低そうな雰囲気だったので
漁港に向かいました。
まずはエギングです。
アオリイカをまず一杯釣って
すぐにアジングするつもりです。
漁港に向かう道の途中も投げていきます。
最初に投げ始めた場所の2投目で
イカのアタリがありました。
ここにイカがいるのは間違いない!
それから3~4投目
アクションは
キャスト→着水→フリーフォールで5~15カウント(水深によります)→
3回シャクリ→テンションフォール3~10カウント(水深によります)→
3回シャクリ→テンションフォール(さっきと同じ)→ゆっくりタダ巻き
というやり方です。
テンションフォールが終わったあと
ゆっくりタダ巻きし始めた瞬間
クイ
エギが引っ張られました!
アワせますが、針掛かりせず・・・。
そのまま、ゆっくり巻いていきます。
すると
クイ
もう一回、引っ張られました!
再度アワせます!
Hitぉぉぉぉ!
ギューンギューンという、イカ独特の引きがたまりません!
慎重に巻き挙げて・・・

墨で真っ黒アオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/
わかり辛いですが、胴長15cm位でしょうか?
お持ち帰りします。
三色のうち、一色ゲットしたので
次は二色目のアジを狙います!
・・・が
全然ダメ(-_-;)
長潮だからか、潮が全然流れません・・・。
結構頑張って粘ってみましたが
アタリも一度も無く終了(-_-;)
漁港出る前に
もう一回エギング

すぐにアオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/
胴長13cm位かな?
リリースします。
その後、漁港離れて
海岸線でフリーリグをやってみましたが
こっちも釣れる気がしない(-_-;)
また、エギングをやってみます。
エギングをやり始めたすぐ
ゆっくりタダ巻きしてると
エギを
グッ
っと掴まれました!
Hitぉぉぉぉ!
ジィィィーーー
ゆるゆるのドラグが鳴りまくります
今日、一番、強い引きです!
これは、胴長20cm越えたかな!?
慎重に巻きあげて・・・

良いサイズのアオリイカちゃんゲットぉぉぉぉ\( 'ω’)/
胴長17cmくらいでした。
お持ち帰りします!
その後、このイカを締めて、クーラーに入れようとしてる時に
竿を海に落としました(´;ω;`)
と言っても、水没するほどの水深ではなかったので
回収は出来たのですが
見事に片足が海水に浸かってしまいました・・・。
水没した竿とリールを早く洗いたいし、
片足びちょびちょになりましたので
これで納竿としました。
と、いう訳で
2025年10月1日~の釣果は
アオリイカ・・・3杯(1杯リリース)
でした~。
タックル
使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/
↓エギング
ロッド↓
↑ジーク(Zeake) ヴェルザード SMRS 89
結構足場の高い場所でエギングすることが多いので
ちょっと長めの89のロッドですが
結構使いやすいです!
リール↓
↑ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)
道糸は↓
↑ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m
リーダーは↓
↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号
エギは↓
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 2.5号 軍艦グリーンで3杯
↑Zeakeさんの商品はこちらのオンラインストアで購入できますよ♪
まとめ
今回は、今年30回目の釣行でした。
前回に引き続き、三色海鮮丼を狙ったのですが
またしても
一色丼になりました(作ってはないです 笑)
この日は本当に潮が動いてなくて
ちょっと厳しい日だったかもしれないですね。
三色丼が達成できるまで
このテーマでやっていこうかなと思ってますが
これって意外と難しいかも・・・(^-^;
まぁ、楽しみながらやってみます!
それと・・・
自分が出したゴミはちゃんと持って帰りましょう!
釣り場をみんなでキレイにしましょうね!
それでは、今日はこの辺で・・・。
ではまた!