2024年6月23日(日)の広島釣果情報(フリーリグ*アコウ/キジハタ・広島県安芸郡坂町)

こんばんは

 

 

髪が伸び過ぎで

大木凡人さんみたいになっています。

平凡太です。

  

 

こんばんは

 

 

今回は6月23日(日)の

釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/

 

2024年6月23日(日)の夜釣りの釣果です。

場所は   広島県安芸郡坂町  

釣行時間  午後9時位~午後11時位まで

潮は    中潮

満潮    午後11時20分頃 

 

気温は24℃

天気は曇り

 

釣り場

  

今回も安定の仕事終わり。

そして、明日も安定の仕事。

 

という訳で

近場で短時間だけ、釣行してきました。

 

雨がよく降った後だったので

海水もきっと濁っているだろう

だったら、チヌとか狙った方がいいかなー?

と思いながら、フリーリグタックルを準備していきました。 

短時間ですから、他の準備はしてません!

 

2024年6月19日(水)の広島釣果情報(フリーリグ*カワハギ・呉市下蒲刈町)

2024年6月12日(水)の広島釣果情報(フリーリグ*アコウ/キジハタ・呉市下蒲刈町)

2024年6月4日(火)の広島釣果情報(チニング*キビレ・安芸郡瀬野川)

↑最近の釣行ブログです。

  

今回は近場で短時間ということで

広島県安芸郡坂町エリアに釣りに行きました。

 

グーグルマップを引用しています

  

坂町の海岸線をフリーリグでラン&ガンです!

 

雨の後、しかも今にも雨が降りそうな雰囲気

しかも次の日は月曜日

きっと釣り人はいないだろうな

と思っていたのですが

何人か釣り人を見かけました。

 

 

さぁ釣行スタートです\( 'ω’)/ 

 

 

釣果

  

では、早速フリーリグをやっていきます\( 'ω’)/

 

フリーリグとは↓↓↓これらのブログに詳しく書いてます(笑)

2024年6月3日(月)の広島釣果情報(フリーリグ*アコウ/キジハタ・呉市下蒲刈町)

2024年5月22日(水)の広島釣果情報part1(フリーリグ*アコウ・呉市下蒲刈町)

 

今回はシンカー5gでやりました。 

  

アクションは基本的に

キャスト→底まで沈めて→底を引くようにゆっくりタダ巻き→

岩などに引っ掛かったりしたら竿を立てて、チョンチョンと動かして岩を回避→

またゆっくりタダ巻きでやっていきます。 

 

案の定

海はがっつり濁ってます。

しかも、思ったより風が強く

水位も思ったより高い

 

釣れるかな~?

と思いながらやってみますが

 

アタリがないです。

数か所回ってみたのですが

 

  

横からの風が結構強く

ラインも流されて、操作もしづらい・・・。

 

これは厳しいか・・・

川に行ってみるか・・・。

 

なんて考えながらやってると

 

 

と、はっきりとしたアタリが!

アワセてみましたが、針掛かりせず・・・。

 

同じ場所にもう一度投げてみます。

 

すると

 

 

と、喰って引っ張るようなアタリが!

 

 

結構強い引きです!

カサゴではなそうです。

と言っても、チヌとかの引きとも違うような・・・。

 

*釣りYouTube「釣り好き警察24時」参照

 

しかもまぁまぁサイズのアコウちゃん。

 

サイズを測ってみます。

  

普段ならお持ち帰りするのですが

何となくリリース(笑)

 

とりあえず、魚が釣れたので満足(笑)

これで納竿としました。 

   

と、いう訳で

2024年6月23日~の釣果は

アコウ(キジハタ)・・・1尾(リリース) 

でした~。  

 

タックル

 

使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/

 

フリーリグ↓

 

ロッド↓

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML

 

リール↓

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)

 

道糸は↓

ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m

   

 

リーダーは↓

↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号  

前から気になっていた、DUELさんのピンクフロロ

実際に使ってみました。

使用感は・・・まだわかりません!(笑)

魚に見えないらしいですが

 

オモリ↓

  

フリーリグ用のスリム型のシンカー5g

 

 

針はオフセットフックのサイズ#1

  

ワームは

ケイテック(Keitech) クレイジーフラッパー 2.8インチ #522 ウォーターメロンフラッシュ で1尾

 

 

まとめ

 

今回は、今年36回目の釣行でした。

  

雨の後、濁った海水で警戒心の薄れた大物が

釣れるかも・・・!?

と思っていましたが

奇跡は起こらず(・∀・)笑

 

まぁ、でも

そこそこサイズのアコウがきてくれたので

良しとします(笑) 

 

そろそろ一回

エギングしたいな~。

と思っているので、次回はエギングもちょっとやってみようかな

 

釣れなかったら

 

それと・・・

 

 

 

それでは、今日はこの辺で・・・。

ではまた!