2024年 自分的、思い出に残った釣果ベスト3
こんにちは
年末年始は
太らずに過ごすのが不可能
な平凡太です。
こんにちは
2024年、最後のブログは
今年1年間、釣りをしてきて
特に思い出に残った釣果ベスト3を
記事にしたいと思います\( 'ω’)/
個人的に思い出に残った釣果なので
一番大きい魚
とかな訳じゃないので
ご了承くださいませm(__)m
さぁ、それでは
発表します!
第3位
それでは・・・
まず第3位から
2024年、凡太的に思い出に残った釣果
その釣果は・・・
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/20240503_050024_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
ライトゲームで2024年5月2日に釣ったカサゴ
ではなく(笑)
この日に話しかけてくれた
凡太のブログの愛読者さん
です(笑)
釣ったわけじゃないのですが(ある意味釣ったのかもしれないですが 笑)
「あの~。ひょっとして・・・凡太さんですか?」
声を掛けて頂いた第一声、今でも覚えています(笑)
いやぁ~。ビックリしました。
凡太って書いた服を着てた訳でもないですし
凡太の持ってるグローリーフィッシュの竿を見て分かるなんて・・・。
ヘビーユーザーさん(〃ノωノ)
お声かけて頂き、ありがとうございました!
また、釣り場でお会いしましょう!
2024年5月2日(木)の広島釣果情報(メバリング*カサゴ・呉市下蒲刈町)
↑その時の記事です。
第2位
続いて第2位です!
2024年、凡太的に思い出に残った釣果
その釣果は・・・
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/12/20241209_234506_copy_1849x1387_1-1024x768.jpg)
エギングで2024年の12月9日に釣ったアオリイカ
です~\( 'ω’)/
これを2位に選んだ理由は
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/12/20241209_234721_copy_1849x1387_1-1024x768.jpg)
当ブログ最大サイズのアオリイカだったからです。
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/12/20241209_235325_copy_1849x1387_1-1024x768.jpg)
胴長33㎝、重量1.33kg(エギの重さを引くと)
今年は、夏場(7月6日)にもキロ越えのアオリイカ(胴長31cm重量1.26kg)を
釣ったのですが、それを越えるサイズでした。
いやぁ~。脳汁出ました~!ブッシャー出ました!(笑)
しかも、お気に入りのスクイッドマニアさんのエギで釣れたのも嬉しかったですね!
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/07/20240706_234056_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
↑これは、7月6日に釣れたアオリイカです。
この12月のキロイカを釣った時に
使っていたタモの棒がポッキリ折れたのも良い思い出です(笑)
全体的に見て、今年はアオリイカが好調だったような気がしますね!
2024年12月9日(月)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・広島県呉市下蒲刈町)
↑その時の記事です。
第1位
さぁ・・・。
いよいよ第1位の発表です!
2024年、凡太的に思い出に残った釣果
第1位・・・
その釣果は・・・
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/20240518_221407_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
フリーリグで2024年の5月18日に釣ったアコウ(キジハタ)
です~\( 'ω’)/
これを1位に選んだ理由なのですが
なんと言っても
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/20240518_220857_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
50cmオーバーだったこと
ですね。
アコウ(キジハタ)を狙う釣り人達の1つの目標
50cmオーバー
これを釣りあげられたのは、とても嬉しかったです!
しかも釣り場について1投目です(笑)
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/20240518_221036_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
重量は1.45kg(フィッシュグリップ引いた数字)
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/VideoCapture_20240519-105915_copy_768x432.jpg)
ブレブレの一枚(笑)
手も足も震えてました(笑)
何度か、フリーリグで何も釣れてなかったので
喜びもひとしおの1尾でした!
2024年5月18日(土)の広島釣果情報(フリーリグ*アコウ・呉市下蒲刈町)
↑その時の記事です。
2024年の釣果の集計
それと
ついでに
2024年の釣果の集計をしてみました
2024年の釣行回数は62回
これは釣果のあった回数です(ボウズの日はノーカウント 笑)
そして、釣果の集計ですが
少ない順に書いていきます(笑)
カワハギ・・・1尾
タコ・・・1杯
フグ・・・1尾
コウイカ・・・1尾
オニオコゼ・・・1尾
アナゴ・・・1尾
サバ・・・2尾
マゴチ・・・6尾
アコウ(キジハタ)・・・9尾
タケノコメバル・・・10尾
キビレ・・・12尾
ケンサキイカ・・・14杯
メバル・・・36尾
そしてここからベスト3
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/10/20241027_220341_copy_1387x1849-1024x768.jpg)
アオリイカ・・・42杯
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/05/20240509_045727_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
アジ・・・58尾
![](https://anglers.heibon.org/wp-content/uploads/2024/04/20240406_212207_copy_1849x1387-1024x768.jpg)
カサゴ・・・61尾
という訳で、2024年に一番釣れてくれた魚は
カサゴでした(2年連続 笑)
カサゴ狙いで釣りに行った事はないのですが(笑)
いつでも遊んでくれるカサゴちゃん
感謝です!
まとめ
今回のブログは
2024年 自分的に思い出に残った釣果を記事にしてみました。
2023年の集計と比べると
↑2023年の集計ブログです。
大きく変化はないのですが
メバルが減って、アジが増えた感じでしょうか?
それだけ、アジングの回数が増えたんでしょうね!
今年も、釣りに行かせてくれる、家族に感謝!
魚を釣らせてくれる、海に感謝!
そして、このブログを読んでくださってる方々
ありがとうございますm(__)m
ブログ閲覧数が
ブログを続けてるモチベーションになっています。
読んでくれる方がいないと
正直、続けられません(笑)
今年も、お世話になりました。
また、来年も釣りブログ、頑張って行こうと思ってますので
毎日、ブログ読みに来てくださいね(・∀・)笑
それと・・・
自分が出したゴミはちゃんと持って帰りましょう!
釣り場をみんなでキレイにしましょうね!
それではみなさん
よいお年を!