2025年9月24日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)

こんばんは

 

 

被(かぶ)る

被(こうむ)る

漢字も送り仮名も同じって

日本語って難しいっすね(・∀・)笑 

平凡太です。

  

 

こんばんは

 

 

今回は9月24日(水)~の

釣果情報をブログにしますね\( 'ω’)/

 

2025年9月24日(水)~の夜釣りの釣果です。

場所は   広島県呉市下蒲刈町  

釣行時間  午後10時半頃~翌午前3時位まで

潮は    大潮

満潮    午後11時頃

 

 

気温は24℃

天気は雨

風速1.8mでした。 

結構な雨でしたが、釣り人は結構多かったですね

 

釣り場

 

今回も安定の仕事終わりの釣行です。

 

9月という事で、エギングを続けてやっていますが

他の魚も釣れる季節なので

今回は最初にエギングやって、3杯お持ち帰りサイズ釣ったら

フリーリグで根魚釣って→アジングやってアジ釣る。

それで

これをテーマにやっていこうと思います(笑)

なので、エギング、フリーリグ、ライトゲームの準備をして行きました

 

2025年9月17日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町) 

2025年9月13日(土)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)

2025年9月10日(水)の広島釣果情報(エギング*アオリイカ・呉市下蒲刈町)

↑最近の釣行ブログです。

 

今回も、凡太のホームグラウンド

広島県呉市下蒲刈町

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9eea076b675dc587c2b59234e8911bc7-1024x691.jpg
グーグルマップを引用しています

 

で釣りしてきました。

島の海岸線をラン&ガンです!

  

↑とびしま海道のポイントはこちらのガイドに載ってます。

前述しましたが、釣り人は結構多かったですね!

見た感じ、ほぼエギンガーだっと思います。

 

釣果

 

まずはエギングをしていきます!

 

今回、いつもエギングで使っている

イカ収納ボックスを忘れました・・・。

↑このイカを入れてるクリアケースのことです。

これあると、汚れないし、リリースもしやすいし、便利ですよ♪  

  

前回は若潮で一杯しか釣れなかったから

今回はどうかな~?

雨だしな~?

ってことで、不動のエース

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K 2.5号 軍艦グリーン

を最初から使っていきます!

 

始めて数投でアタリを確認

これは期待できそうですね!

  

そして始めて10分位経った頃

足元近くまでエギが来た時

引っぱられました!

足元で掛かったので、すぐに引き揚げます。

 

   

胴長11~12cm位でしょうか?

リリースします。

 

とりあえず、一杯釣れたので、一安心です。

2.5号のエギを使っていたので

3号のエギに替えてみます。

大きいサイズのエギの方が、大きいイカが釣れそうな気がするので!

 

同じ場所で扇状に4~5投げしたら

10~15m位移動して

同じ事を繰り返していきます。

 

アクションは

キャスト→着水→フリーフォールで5~15カウント(水深によります)→

3回シャクリ→テンションフォール3~10カウント(水深によります)→

3回シャクリ→テンションフォール(さっきと同じ)→ゆっくりタダ巻き

というやり方です。

 

沖に投げず、岸沿いに流す感じで投げて

ゆっくりタダ巻きしてる時に

エギが引っ張られました!

 

 

うん。さっきよりは大きそうだぞ!

 

胴長15cmありましたので、お持ち帰りします。

 

同じ場所で今度は沖側に投げてみます。

 

フリーフォール10カウントして

3回シャクリ→テンションフォール7カウント

3回シャクリ→テンションフォール7カウント

ゆっくりタダ巻きし始めた瞬間

エギが掴まれたみたいに止まりました!

 

 

ゆるゆるのドラグが勢いよく出ていきます。

これは結構、良いサイズなんではないでしょうか!?

バラさないように慎重に寄せて・・・。

 

 

9月にしては、結構良いサイズではないでしょうか!?

胴長20cmあるかな!?

 

 

でも、良いサイズなのは間違いないです。

美味しくいただきます!

 

その後

 

  

  

 

この子も美味しくいただきましょう。

 

イカ3杯釣れたので(開始から約2時間)

 

フリーリグで根魚を釣っていきます!

 

・・・1時間程やりましたが

 

 

うーん・・・アジングしてみるか

 

って事でアジングに変更

 

アジっぽいアタリが何度かあったのですが

1時間半ほどやって結局釣れず・・・( ノД`)シクシク…

  

疲れたのでこれで納竿としました。

と、いう訳で

2025年9月24日~の釣果は

アオリイカ・・・4杯(2杯リリース)

コウイカ・・・1杯

でした~。 

 

タックル

 

使用したタックルを紹介します\( 'ω’)/

   

エギング

 

ロッド↓

↑ジーク(Zeake) ヴェルザード SMRS 89

ちょっと強めのロッドなので、秋のアオリイカだとどうかな~?

と思っていたのですが、全然イケました(・∀・)

感度も良いです!

 

リール↓

↑ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT3000S-C-DH(2019モデル)

 

道糸は↓

↑ダイワ(DAIWA) PEライン UVFエメラルダスデュラセンサーX8+Si2 0.6号 150m

 

 

リーダーは↓

↑DUEL(デュエル) 魚に見えないピンク号フロロ 磯ハリス 50m 2.5号 

 

エギは↓ 

 

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 2.5号 軍艦グリーンで1杯

 

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K 3号シャロー 軍艦グリーンで4杯

軍艦グリーン・・・最強っすよね~(笑) 

 

Zeake オンラインストア

↑Zeakeさんの商品はこちらのオンラインストアで購入できますよ♪

 

 

まとめ

 

今回は、今年29回目の釣行でした。

今回の釣行は

イカ&根魚&アジで三色丼を作るつもりだったのですが

 

三色丼が達成できるまで

このテーマでやっていこうかなと思います!

家族にも

言われましたし(笑)

 

今回、雨だったのですが

イカは雨関係ないみたいですね。

後は人間の方が耐えられるかだけですね(笑)

風邪ひかないように気を付けます!

 

 

それと・・・

 

 

 

それでは、今日はこの辺で・・・。

ではまた!