凡太のエギのベストメンバーをご紹介します

2022年11月16日

 

こんばんは

 

インスタグラムのストーリーズで

「釣り人あるある」を

書くのにハマっている

平凡太です。

 

こんばんは

 

11月も中盤になり

アオリイカの釣果も厳しくなってきました。

そろそろシーズンも終わりかなぁ~? 

と思いつつ

 

 

凡太のこの秋シーズンに活躍したエギも含めて

 

凡太的エギのベストメンバー

 

をご紹介したいと思います\( 'ω’)/

 

 

↑こちらが現在の凡太のエギのベストメンバーです。

 

では、それぞれをご紹介したいと思います\( 'ω’)/

 

写真一番右のエギから紹介します!

 

DUEL ダートマスターラトル 2.5号 ケイムラレッドパープル

  

↑*これは3.0号です* 

 

まずは、DUELさんの

ダートマスターラトル

ケイムラレッドパープル2.5号です。

 

このエギは凡太の2つの記事に登場しています。

2022年11月6日(日)の広島釣果情報(エギング、カワハギ他・下蒲刈島)

2022年10月13日(木)の島根釣果情報(エギング・浜田市)

↑その2つの記事です。

 

初めて行く場所は特に、このダートマスターか

この次に紹介するエギ王LIVE2.5号を使います。

 

理由は、初めての場所は水深がよくわからないので、

軽めのエギで攻めたいのと

ラトル(エギを振ると音が鳴る)入りで

周囲のイカに

ここにいるよ~

青山テ〇マさんの様にアピールしたいからです。

 

まずは、ラトル入りのエギで

アピールしておいて

数回投げて

反応が薄かったら

他のエギにチェンジです。

 

最初はダートマスターの

見た目のエギじゃない感

に抵抗があり

なんとなく使ってませんでしたが

 

それだと

全部エギ王

になりそうなので(笑)

個性的なのも入れたいな

 

という事でメンバー入りです。

 

比較的お安いのも魅力の一つです。

  

 

YAMASITA エギ王LIVEサーチ レッドブラウニー2.5号

 

  

この子は

2022年9月7日(水)の広島釣果情報(エギング・下蒲刈島)

↑こちらのブログに登場しています。

 

先ほども述べたのですが

釣り場に着いたら

先ほどのダートマスターラトルか

このエギ王LIVEサーチを投げてます。

 

このエギのボディの横の

イナズマみたいな模様

が釣れそうな気がしませんか?(笑)

 

まずはラトル入りで

わちゃわちゃさせて

「え?なになに?何がいるの?」

とイカちゃん達にアピールして

 

反応が薄かったら

 

ラトル無しでゆっくり攻める感じです。

 

なので、3投くらいしたらエギチェンジ

みたいなこともあります(笑)

 

 

FISH LEAGUE エギリーダートマックス ピンクボーダークリスタルシルバー 2.5号

  

↑赤〇のエギです。

 

FISH LEAGUEさんの

エギリーダートマックス ピンクボーダークリスタルシルバー 2.5号です。

ダートマックスは色の名前が長い(笑)

  

このエギで釣れた記事はないのですが

凡太がいつも観てる釣りYouTube

「釣りガールみかん」さん

おススメの釣り動画のご紹介しますpart1*釣りガールみかんさん*

↑こちらに紹介記事があります。

 

がこのダートマックス(色は違いますが)で

 

バカスカアオリイカを釣ってる

 

のを観て

欲しくなって購入しました(笑)

 

ただ、このダートマックス

 

かなか売ってません(特に人気色)

メルカリとかで「え?」って値段で売ってたりします。

 

売ってても、ちょっとお高め・・・(;’∀’)

 

なので、

底を攻めるには勇気が必要です(沈下速度も若干早い気がします)

 

凡太的には

ダートマックスで釣りたい

と言う気持ちが強いので

 

ベストメンバーに入ってる感じです(笑)

 

YAMASITA エギ王K ピーカンブルー 2.5号

 

 

お次はYAMASITAさんの

エギ王K ピーカンブルー 2.5号です。

2022年10月23日(日)の広島釣果情報(エギング・坂町)

2022年10月13日(木)の島根釣果情報(エギング・浜田市)

2022年10月2日(日)の広島釣果情報(エギング・下蒲刈島)

↑この3記事に登場します。

 

凡太的には

昼夜問わず一番釣れてるイメージです

 

ラトル入りでわちゃわちゃさせておいて

エギ王Kでスッと掛ける

そんなイメージです(笑)

 

今年の新色だからか

結構どこの釣り具屋さんにも売っていて

割と手に入りやすいのも魅力です

 

「ネオンブライトシリーズ」(次世代の紫外線発光)の中の一つで

YAMASITAさんの本気

を感じるエギです。

 

 

YAMASITA エギ王Kシャロー ブルーポーション 3.0号

  

↑*これは3.5号です。 

 

お次はYAMASITAさんの

エギ王Kシャロー ブルーポーション3.0号です。

2022年10月13日(木)の島根釣果情報(エギング・浜田市)

↑この記事で登場します。

 

日中に反応が良いイメージのエギです。

 

シャロータイプ(ゆっくり沈む)の3.0号が欲しいな~と思っていた時

「そう言えば、全身青色のエギって持ってないな~。」

と思ったのが購入のきっかけです(笑)

 

シャロータイプのエギは沈下速度が遅いので

沈む姿を長い時間イカに見せる事ができます

イカがヒットするタイミングは

沈めてる時が多いので

理にかなってますよね(・∀・)

 

ただ、水深が深い釣り場の底を攻めたい時は不向きです。

 

凡太はシャロー大好きっ子

 

そこまで気になりませんが

これから先の季節は考え方を変えないといけないでしょうね~。

 

でも、シャローが好き(・∀・)笑

 

 

 

YAMASITA エギ王Kシャロー 軍艦グリーン

 

 

お次は

大人気レアカラー

YAMASITAさんの

エギ王Kシャロー 軍艦グリーン 3.0号です。

2022年11月9日(水)の広島釣果情報(エギング・坂町)

↑こちらの記事で登場します。

 

最近、釣り具屋さんでたまたま見つけてゲットしました。

 

この軍艦グリーンのカラーはなかなか売ってません。

大きな釣り具屋に行って

陳列棚にぽっかり空いてるスペースがあると

そこに軍艦グリーンがあったんだな

と思うくらいに売ってません(笑)

 

 

大人気ということは

きっとイカが釣れるんだと思います(笑)

 

という訳で

大人気レアカラーという理由で

ベストメンバー入りを果たしています(笑)

 

 

YAMASITA エギ王K ムラムラチェリー 3.0号

 

 

 

お次も

YAMASITAさんの

エギ王K ムラムラチェリー 3.0号 です。

2022年9月22日(木)の広島釣果情報(エギング・倉橋島)

↑こちらの記事に登場します。

 

ムラムラチェリーもエギ王さんの大人気カラーで

エギンガーさんのインスタなどを見てみると

 

結構みんなムラムラしてます(*ノωノ)

 

ただ、ムラムラチェリーは先ほどの

軍艦グリーンと違い

割と入手しやすいエギです。

 

人気カラーだからか

釣り具屋さんによっては

陳列棚の5列ムラムラチェリー

のお店も見た事あります(笑)

 

ムラムラチェリーは何時でも反応が良い印象です。

 

何より

 

遊び心満載の名前が好きです(笑)

 

みんなでムラムラしましょう\( 'ω’)/

 

 

YAMASITA エギ王K 金アジ 3.0号

 

 

最後も

YAMASITAさんの

エギ王K 金アジ 3.0号です。

 

このエギは今年の秋エギングの最初に使って

ずっとベストメンバーに入ってます。

2022年10月13日(木)の島根釣果情報(エギング・浜田市)

2022年9月11日(日)の広島釣果情報(エギング・坂町)

↑こちの記事に登場します。

 

なんていうんですかね 

困った時の金アジ

 

みたいな感じです(笑)

 

とりあえず、色々投げてみたけどダメだー

金アジ投げてみよ~

 

キター\( 'ω’)/

 

みたいな(笑)

 

じゃあ、最初から金アジ投げたらいいじゃん

って話なのですが

 

見た目が地味

 

だからか、なんか

トップバッターみたいな気がしません(笑)

 

野球で言うと

ベテラン選手の代打の切り札

的な感じでしょうか(笑)

 

 

まとめ

 

 

今回は

凡太的、秋のエギングシーズンのエギベストメンバー

を記事にしました。

 

あくまで凡太的

 

なので、意見は様々だと思います。

 

結果YAMASITAさんの

エギ王Kが大半を占める

という結果になっております(;’∀’)

 

凡太も他のメーカーのエギも色々投げまくってみてるのですが

 

エギ王Kの安定感

 

が凄いなぁ~。

って感じですかね。

  

と言っても、まだまだ、使った事がないメーカーのエギも

沢山ありますので

 

これからも色々チャレンジして

 

また、いつか

 

変化があったエギベストメンバーを

記事にできたら良いなと思います。

 

それでは今日はこの辺で・・・

 

ではまた!